映画・ドラマ

「麒麟がくる」第8話 感想:“うつけ”の演出と、駒ちゃんのゆくえ

 麒麟がくる第8話『同盟のゆくえ』の感想/レビュー/考察です。

 信長の”うつけ者”としての演出や、駒ちゃんの今後について、考えています。

信長の“うつけ”の演出

 前回の終わりから今回の序盤にかけて登場した織田信長。物語の登場人物全員が「あいつはうつけ者らしい」という評価で固まっているが、実際に“うつけ者”っぽいシーンは、実はあまり出てきていない。

 今回の最後で、帰蝶の嫁入りの際に身元が分からなくなっているという描写があったが、ここで襖とかから信長が出てきて「こっちこっち」とかいいながら、帰蝶を裏山に連れていき、「結婚なんてめんどくさいよな。ははは。俺は信長、よろしくな。」みたいなこと言う的なシーンになるのかと思いきや、実際は、信長がいないことを知らされた帰蝶が、意味深に微笑んで終わり、というシーンだった。

 “うつけ者”の描き方もおそらく何パターンかあり、その多くは、うつけっぽいけど、実は頭がキレッキレでした、みたいな感じが多いように思える(たとえば、少し古いが、「篤姫」のときの徳川家定みたいに)。

 しかし、今回の信長は、キレッキレ系のうつけ者というより、ほんとにただ単に“うつけ者”という感じでいくように、いまのところは感じられる。というか、この時点では信長もまだ若い(というか少年くらいの年齢?)と思うので、ほんとにただ単なる“うつけ”だった青年が、うつけっぽいキレッキレになっていき、最終的に天下を統一していく、という流れなのだろうか。

 個人的には、うつけのふりして実はキレッキレなキャラクターが大好きなので、今回の信長がいつそれに変貌してくれるのか、とても気になる。

駒ちゃんはどうなる?

 史実にはないオリジナルキャラクターとして初回から登場している駒ちゃん。美濃に来たり、京に帰ったりを繰り返し、今回また、京都に帰ることに。

 話数が進むごとに、彼女が光秀に思いを寄せていることが視聴者にガンガン伝わってきているわけだが、はたして駒ちゃんは今後どうなっていくのか。

 オリジナルキャラクター故に、どうとでも出来るところはあるんだろうけど、最終的に光秀と結ばれるのだろうか。もしくは、途中で命を落としてしまうようなキャラクタ―のようにも思える。

 個人的な希望を言えば、駒ちゃんが、本能寺の変などの物語終盤の展開に何らかの関与があると、面白いなとは思う

 それと少し関連することだが、駒ちゃんが、かつて伊呂波太夫(尾野真千子)のもとにいたことは、前回とかの駒ちゃんのセリフから明らかになっているが、伊呂波太夫という人物そのものはいまだ登場していない。登場人物としてホームページなどにも乗っているので、いつ出てくるのか気になる。いずれ話が再び京都に移った時にでも出てくるのだろうか。もしくは、彼女が駒ちゃんと光秀が再開する何らかのきっかけになるのだろうか。

遠くから立ち話を映すカメラワーク

 「麒麟がくる」は、一話目からこだわりのカメラワークが随所に見られたが、ここ最近、人と人が立ちながら話しているところを、遠くから固定された絵で映し続ける、という映像が何回か挿入されている。

 今回も、光秀と駒ちゃんの別れのシーンで使われていた。

 この手法は今後も登場するのだろうか。出てくるなら、光秀と道三、光秀と信長、光秀と秀吉、みたいなパターンで見てみたい。

斎藤道三と家臣の確執

 帰蝶の嫁入りをめぐり、道三と家臣の確執が明るみになった。しかし、光秀が主人公である物語の構造上、「光秀と道三」、「光秀と道三の家臣たち」、という組み合わせのシーンをそれぞれ描いているため、道三とその家臣たちが直接言い争っているようなシーンが出てこない。

 光秀を説得しようと集まった道三の家臣たちは、何なら光秀よりも道三に近い存在のはずなので、道三と家臣たちが直接話し合う場もたくさんあったのだろうけど、みているこっちとしては、家臣たちが勝手に道三に歯向かっているようにしか見えない。

 そもそも、なぜ帰蝶を説得するのが「光秀の役割」とされているのか。これも光秀が物語の主人公だから、こういう展開になるのが仕方ないんだけど、今回特に高政(伊藤英明)が「(帰蝶を説得するのは)光秀の役割だぞ」みたいなことを糾弾してるシーンは、さすがに光秀からしても「だったら自分で言いに行けよ」って思うだろうなと思ってしまった。

その他諸々の感想

・家康パパが登場。それを演じる浅利陽介は、「真田丸」では小早川秀秋を演じていた。そういえば、今回今川義元を演じている片岡愛之助も、同じく「真田丸」で大谷吉継を演じている。

・次回予告を見る限り、来週いよいよ、菊丸の正体が判明するっぽい。それだけでなく、おそらく何人かの新しいキャラクターが登場する。

コメント